ACTION 当社の取り組み
2010.06.16
☆第16期オリエンテーション★〜第4回〜
6/9,10,11の3日間にわたってスタッフのオリエンテーションを行いました。
参加者メンバー
第4回福里園恵 (北谷店トリミング)、木戸玲奈(那覇店グロサリー)、勝田淳代(那覇店トリミング)、油井卓哉(那覇店トリミング)
オリエンテーションの様子
第16期から、「経営理念」「基本方針」「基本の徹底(あいさつ、環境整備、欠品の防止)」の話についてたっぷりと時間をかけています。
うちでは新人さんだけでなく、勤務年数が長い人も全てオリエンテーションを受けることになっています。人は忘れる生き物なので、振り返りの意味を含めて会社の経営理念やチームワークの大切さなどを改めて知ってもらいたいと思い実施しています。
今回はビデオ鑑賞の中に新たにチームワークのDVDを追加して観てもらいました。DVDを観てディスカッションを行ってもらったのですが、「働くスタッフの一人ひとりがみんな楽しそうにしていた」「一人がみんなのために、みんなが一人のためにのようだった」「お互いを支え合うことでみんな成長していけると思う」などという意見があがって盛り上がっていました。
売り場にでてあいさつの練習です。カメラ目線の福里さん、いい笑顔ですね〜(笑)彼女はいつも明るく、笑顔がステキです☆彼女の明るく元気なところを見習いたいですね!
今回の講話の中で社長の生い立ちを聞いたのですが、私自身も初めて聞く話だったので、とても興味深く、みんなも真剣に聞いていました。先輩の講話は管理部の石垣さんが話してくれたのですが、石垣さんが読んでいる本から印象に残った言葉を教えてくれたりしてもらいました。社長の話や先輩のを聞く機会は本当に少ないので、本当に有意義な時間だと思います。中村社長、石垣さんありがとうございました。
締めくくりは頑張った証拠に修了証書の授与です。みんな3日間本当にお疲れ様でした!オリエンテーションで得たこ とを、今後は実際に働く現場でいかして、お客様に喜んでいただき、自分たちもハッピーになっていきましょう!!
感想文
改めて自分が今までどうだったかや、これからどうしていきたいかなど考えることもできる3日間でした。オリエンテーションを終えて、自分の視野が広がったと思います。自分だけが頑張るんじゃなく、もっと周りを見てみんなで支え合うこと、チームワークがどれだけ大事が学ぶことができました。そして前よりもっと楽しんで働きたい!その為に自分がどうするべきか整理してこれからの自分達の成長に今回学んだことを役立てていきたいと思います。毎日沢山のことを吸収できてとても良い機会をあたえてもらえて良かったです。
福里 園恵(北谷店トリミング)
3日間のオリエンテーションを通して、自分の知識のなさをとても実感しました。その分、DVDを観たり、それをディスカッションしたり、店舗見学に行ったりすることでたくさん学べたし、次からの自分の仕事に対する気持ちもとても変わりました。北谷店の朝礼では結構進め方がちがかったり、ロープレのやり方もちがったので楽しかったです。上間さん、北谷店のみなさん、3日間ありがとうございました!!!
木戸 玲奈(那覇店グロサリー)
自分が今まで何となくでしかつかめていなかったペットボックスの経営理念だったり、接客で心掛けないといけなかった事などが、3日間という時間の中で、DVDでだったり講話でわかりやすく学ぶことが出来ました。技術や知識の面はまだまだ時間がかかるけど、今回のオリエンテーションで学んだ事はすぐにでも実践できる事だらけだったので、早速始めようと思います。そしてそれを続けていって、今回講話をしてくださった中村社長や石垣さんの自分が感じたような尊敬の念まではいかなくても、人に何かプラスになれるような何かを感じさせる人間になりたいと思いました。
勝田 淳代(北谷店アクア)
この3日間を振り返りDVD鑑賞では従業員一人一人のお客様に対しての気遣い、サービスが大事なのがとてもよくわかりました。また全員が一つになるようなチームワークの大事さもわかりました。ディスカッションすることでコミュニケーションもとれてとても良かったです。店舗見学ではお客様の目線で見るといろんな良い所、悪い所が見え、自分の店でもまねてみたいことなどみつけることができました。この3日間を通し今まで暗記し唱和していただけの経営理念の深い意味も知り勉強になりとても成長した気がします。ありがとうございました。
油井 卓哉(那覇店トリミング)