ACTION 当社の取り組み
2009.06.15
㈱武蔵野 「儲かる仕組み」現地見学会にい行ってきました。
6月11日(木)㈱武蔵野「儲かる仕組み」現地見学会に参加してきました。今回の見学会は午後13時半スタート17時頃までの約4時間の見学会でした。
今回参加したメンバー那覇店から宮城純さん・北谷店から泰山さん・山内未来さん・宮良さんの4人で行ってきました。
㈱武蔵野入口に設置されたウェルカムボードで歓迎してくれました。ありがとうございます♡
時間になりさっそく見学先に向かいます。歩いてすぐの所にあるダスキン小金井支店に向かいます。
この小金井支店では、写真からも分かるように色をうまく活用していました。それと店長は椅子がなく机を底上げして
立って仕事をしてるそうです。
私の目に留まったのが”消化器”のサインでした。わかるようでみんな置き場所が分からないのでこの消化器の
サインは、パクリたいと思います。
感 想
今回は、初めての東京出張・㈱武蔵野研修でした。1日目はペットショップを見にいきました。大型ショッピングセンターの中にあるペットショップでは、いろんな発見があり普通にありそうなサービスをペットボックスではおこなってないこと等いろんなことに気づきました。またペットに関連するショップだけではなくアパレル関係のショップも見に行ってきました。働いてる方の接客がすごく自然で声のかけ方や笑顔がすてきでした。やっぱり激戦区だけに働いてる方のプロ意識がすごく印象に残ってます。
次の日2日目は、今回の目的である㈱武蔵野「儲かる仕組み」現地見学会に参加しました。初めて㈱武蔵野本社に行くのですがびっくりしたのが、静かな住宅街にあるということ、私がイメージしていたのがビジネス街だったことで㈱武蔵野本社に着いたとき場所を間違えたかとおもいました。
今回のプログラムが始まり話を聞いているうちに無駄がなく仕組みが作られていて時間をうまく使っている気がしました。実際にみんなで現地を見に行った時も、全部見える化でそれが、今はじめたばかりではなく、歴史が感じられるくらい用紙等も使いこまれた様子が見てわかりました。私が一番わかりやすくていいなと思ったことが色でわかりやすく分けられているということでした。色でサインを出すことで誰が見ても一言言わなくてもわかるということ、とても参考になりました。さっそくぱくりたいと思います。
それから、建物の3階に行った時はびっくりしました。経理を3階で行っていると聞きオフィスというより我が家というようなホッとできるような空間で前社長の存在を残してみんなで守っているように思えました。変える所は変え守る所は守るすごいと思いました。
今回の見学会に参加できて本当に良かったです。貴重な体験ができました。これからの仕事に活かせるようにパクリを入れながら時間の改善ができるように取り組んでいきたいと思います。
それから、今回の見学会に参加できたことを中村社長、並びにスタッフの方に感謝します。ありがとうございました。
北谷店 宮良さつき
今回、中村社長のご厚意で東京出張に行かせてもらうことになり、久々にテンションが上がるのと同時に緊張していました。特に武蔵野さんのパクリツアーに参加すること自体はじめてでしたし、自分たちお店が色々とお世話になっている武蔵野さんの社長、あの小山昇さんに直接会えると聞いて緊張はさらに増しました。幸い参加するまでに、東京の店舗視察をすることになっていたので助かりました。今回は同業種の店舗視察はほどほどに、他業種を重点的に周りました。さすがは東京、見る者すべてが完璧でした、今回は今話題のファッション関係のショップを2~3店舗周ったのですがお客様が祭りかな?と思うくらいいて入店すらできないところもありました。ただ、激戦区ということもあってスタッフの接客レベルはすごく高かったように思えました。店舗視察でもいろいろとパくれる部分があったのですぐに実行に移したいと思います。
いよいよ翌日は武蔵野さんのパクリツアーだったのですが、以外に武蔵野本社は小さくてビックリしました、なのに中はすごく綺麗で環境整備が徹底されていました、スタッフ一人一人が自律しているように思えすごくしっかりとしていました。小山さんの話も面白く、いちいち一つ一つに感動してしまいました。今回のパクリツアーでさらにたくさんの気づきがあったので、余すことなく店舗に還元していきたいと思います。今回このような素晴らしい出張に行かせていただいた、中村社長並びに、すべてのスタッフに心から感謝します。ありがとうございました。
那覇店 宮城純
ペットボックスとして初めてバイトという身分で研修に参加することになり、期待と不安を持ちながら武蔵野研修に行ってまいりました。初日はかねてから行きたかったララポートのペットショップに行きました。そこは品揃えも多くとても有名なところだと聞いていたのでとても楽しみでした。やはり、店内はすごくきれいで、品揃えも充実しおり、購買意欲をそそるディスプレイの仕方やPOPなどはとても勉強になりました。さっそく帰ったら実践に移そうと思いました。また、今話題のファッション関係のショップを2店舗行きました。店内はたくさんの人でした。安いだけではなく見せ方がとてもキレイで人気の理由が分かった気がしました。
2日目の武蔵野の研修では、小山さんの話や本社と近くの店舗を視察しました。小山さんの話はとても面白く聞き入ってしました。経営の話から、どう人を育てるかなど自分には難しい話でしたがとても勉強になりました。武蔵野ではすべてが見える化されていて、初めての人でもすぐその作業が出来るようにされており、チェック表なども充実していてとても驚きました。また、ムダや時間のロスを無くす工夫がいたるところにされていました。研修を通して、多くの事を学びました。今回学んだことをペットボックスでも上手く取り入れていきたいです。今回、研修に参加する機会を与えていただいた中村社長並びに、スタッフの皆様本当にありがとうございました。これからもより一層仕事の励んでいきます。
北谷店 山内未来