ACTION 当社の取り組み
2012.11.25
第82回環境整備
今月もやってまいりました!環境整備!今回から新しくチェック項目に評価基準を設けての点検♫まずはビアンコから~
今回のビアンコ担当はわたくし新門(右)とチェック担当は左から北谷店の宮城麻里、那覇店の内兼久です(´ー`)cでは行ってみよう~ヾ(*’ー’)o
自信満々だった駐車場でしたが2ヶ所でタバコの吸殻とポール裏の枯葉を指摘されました(´Д`;) 一応セーフ(#^.^#)
続きまして店内の書籍コーナーのガラス窓で佗び草のレイアウトの枯葉を綺麗に取られてないとのことガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! レイアウトは大事ですね~つくづく思いましたヾ(´▽`) こちらも1ヶ所なので注意で済みました!
ぬかりのないと思っていた商品棚に問題あり!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン 拭き残しと海水レイアウト裏の塩たれを発見!しかも全体的に埃っぽいとの指摘も…さすがにこれはアウト!ちょっと改善の余地あり…反省して次回は必ず!
お次は生体販売水槽です♪注意で済んだもののいつくか指摘を受けました。一番上から順に
・海水の水槽でコケが残っている
・淡水の水槽の砂利に藻が残っている
・同じく淡水で砂利の境目のコケをもう少し綺麗に落として欲しい
・水草の水槽の化粧板の水アカが目立つ
です。う~ん…痛いところを突かれた(o´Д`)=з 少しづつ改善ですね\(*⌒0⌒)♪
レジの項目でこれは完全に自分の指示ミスです…| _-) レジの棚が完全に拭き残されていました!もちろん1発アウト!反省…ビアンコのみんなごめんよm(_ _)m
そしてビアンコの毎回の課題でもあるバックヤードですが画像はありませんが結果はアウトです。ビアンコは他店と違い、倉庫がないのでバックヤードが商品や備品置き場になるのですが整理整頓がされていないとの声が一番でした。倉庫がない分バックヤードが置き場所になるのは仕方ないですがそれだからこそ整理整頓できる環境が必要だと感じました。この項目は重要事項と認識し、早めに取り組むようにします。
そして今回の結果は…
103点
でした!今回は合格ではあったものの課題の残る環境整備でした。また来月に向けて取り組みます。みなさんお疲れ様でしたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
続きまして北谷店の報告でーす!!
点検者は富村、BIANCOの與那嶺さん、那覇店の内兼久さんでスタート!
まずは駐車場。ここは大丈夫だろうと思ったんですが、やはりタバコの吸い殻がいくつか落ちてました・・・・。
次回は点検直前まで駐車場を回ろうと思います。
次にチェックが入った所は入り口自動ドアの溝でした。ここも見落としてしまうポイントでした。
続いてチェックが入った所はグロサリーの棚でした・・・。
拭きが甘い所や拭かれてない所がありました(>_<)うーん毎回ひっかかる所なんですよね・・・
なんとかせねば・・・・・。
次はトリミング受付。綺麗だと思ったんですが、厳しいチェックが入りました。
入口のフレームが拭かれていませんでした・・・・・(^_^;)
休憩所のロッカー上、給湯室の冷蔵庫上や鏡のフレームにホコリが・・・
うーん、ここは見落としてました。次回はこんな事が無いようにするぞ!!
今回は棚卸後でごちゃごちゃしてたんですが皆の頑張りで
101点
合格することができました。皆さんお疲れ様でした(^○^)
また来月も皆で頑張りましょー!!!!