ACTION 当社の取り組み
2010.02.26
第49回環境整備点検
第49回環境整備点検
平成22年2月18日実施
今回もやってきました!環境整備点検!!1ヶ月に1回の点検は両店共にまだまだ緊張します、今月の環境整備点検の様子をまずは北谷店からご紹介です。
点検者:中村社長、宮城副店長、泰山
気温も冷え込む中、いよいよ5年目に突入!今回は那覇店より宮城副店長が参加をしていただきました!お手柔らかにお願いします♪
店舗のそばにある自動販売機の上部です!なかなか見えにくところにもゴミは落ちています!地面ばかり気にするのではなく見えにくところまでチェックを心掛けます。
続いては、店内入口の窓です!毎回、上部の窓の汚れやフレームにホコリがたまっていないかチェックしています!今回は、注意も受けずに無事に合格できました♪
アクアコーナーにある測り売りのホースです。見事までにホコリがかぶってしまっています。残念ながら不合格をいただきました!
アクアコーナーとグロサリーコーナーの商品の品切れです!環境整備では掃除がされているかだけではなく、商品が品切れをしていないかまでチェックを行っています。これも、すこしでもお客様の目線に立てるようにです!せっかく、お客様が来られても目的の商品がなければ、ご迷惑をおかけするので品切れを少しでもなくせるようにしたいという思いから環境整備点検日にチェックを行うようにしました!
写真ではわかりずらいとは思いますが、商品の説明を書いているPOPが下を向いています。こちらもせっかく良い商品をお客様に知っていただこうとつけているのですが、下をむいているため全く読めません。このようなPOPのゆがみもチェックの対象となっています。そのため、グロサリーコーナーの棚が不合格となってしまいました!
事務所です。事務所のレターケースの側面のホコリと本立ての溝にホコリがたまっていました。事務所も不合格です!残念・・・。
第49回の環境整備点検、なかなかたくさんのご指摘がありましたが、結果は・・・。
120点満点中・・・。
96点(100点以上合格)
・・・残念ながら不合格です。
今回は、不合格になってしまったのですが、たくさんの新たな課題も見つけることもできました。環境整備への取り組み方をもう一度見直し、新しい仕組みをもう一度スタッフと作り上げ、来月にトライします!来月は、15期最後となる環境整備点検となるので見事に合格・・・とはいわず、満点を狙っていきます!
続きまして那覇店の環境整備点検です
参加者:中村社長、山城、泰山主任